寒い雨の日。お掃除を済ませて、家でのんびり過ごす。
24日は愛宕神社の縁日なので、Web参拝(ヴァーチャル参拝)をする。
この後、おみくじを引く。
大吉でやんす。やった!
★ ★ ★
こういう寒い日は、温かい紅茶を。ムレスナティーで気分を上げる。
以前、お気に入りのティーカップを探している、という記事を書いた。結局ピンとくるものがないまま、白いティーカップをふたつ買った。
薄くて軽くて、飽きが来なくて、洗うのが楽で、紅茶の色を邪魔しないカップ…と考えたら、結局このパターンに行きついた。
ちなみに、すべて百円ショップで購入したもの。計220円。受け皿つきで110円は安い(普段、お皿は使わないが撮影のため引っ張り出した)。
よく「セルフイメージを上げるために高価なものを身につけなさい」「本は借りるのでなく買いなさい」「痛みをおぼえるほどに身銭を切らないと、体験が自分に染み込まないものです」という説を見かけるが、大抵の場合はお金を使ってもらわないと困る人が主張していると思う。セミナー講師とか。
自分がしっくりくる考え方なら取り入れればいいし、違和感をおぼえるなら「相手はどんな目的でこれを勧めるのだろう」と俯瞰して観察すれば、だいたい答えは見えてくるものだ。
そんなことをぼんやり考える雨の休日。